勉強できる環境をつくりたい人
「公務員試験に向けて勉強したいけど,集中できない・・・」
「勉強しやすい環境を作りたい・・・」
そんな疑問に答えます.
▼本記事のテーマ
公務員試験勉強中にやめたこと
▼目次
1.公務員試験中に勉強に集中するために辞めたこと
2.やめる理由・やめた効果
▼読者さんにメッセージ
この記事では,私が公務員試験の勉強中にやめたことについて解説しています.
やりたいことをするためには,いままでやっていたことをやめる必要があります.
この記事を読むことで,公務員試験に集中するためにやめるべきものがわかると思います.
※なかなかハードな内容かもしれませんが,私はやめてよかったと思っています.
それでは早速見ていきましょう.
1.公務員試験勉強中に勉強に集中するためにやめたこと
私が公務員試験勉強中にやめていたことは以下の3点です.
・音楽聴きながら勉強
・youtube・sns
以下に詳細を説明します.
▼音楽聴きながら勉強
私は音楽が好きで,電車や車での移動の際には必ず音楽を聴いていました.勉強中も周りの雑音を消すために,音楽を聴いている人も多いと思いますが,やめた方がいいです.
勉強に集中できるように音楽を聴いていると思いますが,本当に集中している時って他の音はほとんど聞こえない状態になります.周囲の雑音が気になる状態は,自分が集中できていない状態です.自分の集中できない状況を,周りのせいにはしてはいけません.
▼youtube・sns
youtubeは面白いですよね.私はかなり好きで,時間があれば1日見てしまうくらい好きです.
ただ,勉強するためにはyoutubeを見る時間をなくさないといけないと思ったので,アプリごとアンインストールしました.どうしても見れる状況にあると見てしまうので,自分で見れない状況にしましょう.
私はtwitter,Instagram,Facebookをやっていましたが,すべてアンインストールしました.snsをやめるのって,私たち世代からしたらかなりハードルが高いと思います.私自身は特にInstagramが好きで,全然1日中見てられます・・・しかし,iphoneの着信音が鳴るたびに携帯を見ている自分が嫌に思うところもあったので,この際だからと削除しました.試験が終わった後はすぐに戻しました←
2.やめる理由・やめた効果
やめようと思ったものについて,やめるとかなり効果を実感できました.
▼音楽聴きながら勉強
イヤホンから流れるような耳に直接入ってくる音には,人は意識を集中しやすくなります.イヤホン自体がそういう様に設計されてます.人は視覚から得られる情報の次に,聴覚からの情報を強く受けます.
本当に勉強に集中したいのであれば,やめることをオススメします.
私はやめたことで,勉強に集中することができました.
▼youtube・sns
これらって油断すると,1日中見てしまいます.
特に,snsは自分の生活よりも華やかな生活があふれています.これらは人にとって,かなり刺激が強いため,それらを見続けると一種の依存状態になります.個人的にsnsが一般的になってから,いろんな場所に遊びに行っても楽しくなくなった気がします.(友達と話しているのは楽しいのですが・・・)
私はこの機会にsnsをやめることで,日々の生活が豊かに感じるようになりました.天気の良い日は気持ちいいし,ご飯は美味しいし・水が一番美味しい飲み物だと感じます.(かなり怪しいですね笑)
そして,常にスマホを気にすることもなくなったので,勉強にも集中できるようになりました.スマホに自分をコントロールされている状態から抜け出しましょう.
タバコやお酒ほど危険性は指摘されてませんが,それくらいの依存症はあると思います.
▼まとめ
・音楽聴きながら勉強は非効率
・youtube・snsはやめるべき
・やめたいものは強制的に見れない・できない状態にする
以上になります.
ご質問等があればご気軽にどうぞ!