「勉強のモチベーションが上がらないから勉強できない・・・」「モチベーションを上げる方法がわかれば、もっと勉強できるのに・・・」「モチベーションをコントロールして勉強に集中できるようになりたい」
このような疑問に答えます。
▼本記事のテーマ
モチベーションを完全にコントロールする方法
▼目次
1.公務員試験勉強におけるモチベーションとは【結論:勉強しない言い訳です】
2.公務員試験勉強のモチベーションをコントロールする【上げるor無視】
▼読者さんにメッセージ
この記事では、私が公務員試験勉強に取り組む際に考えていた、「モチベーションを維持するための意識」を紹介しています。私もモチベーションが上がらないから勉強できないという経験があり、どうしたらモチベーションを上げることができるかを常に考えながら公務員試験勉強に取り組んでいました。
この記事を読むことで、あなたのモチベーションに対する意識が変わります。公務員試験勉強に取り組む上で、モチベーションを上げるきっかけに役立つことができたなら嬉しく思います。
それでは早速見ていきましょう。
1.公務員試験勉強のモチベーションとは【結論:勉強しない言い訳】
勉強をしていく中で、「今日はモチベーションが上がらないから、明日やろう・・・」「今日はモチベーションが高いから、頑張っちゃおう!」などと思ったことがある人は多いのではないでしょうか。
私も基本的に勉強があまり好きでないこともあり、モチベーションによって勉強をするということがありました。
そもそも、モチベーションの意味を辞書で引いてみると、以下のように書いてあります。
なるほど。たしかに私もモチベーションを勉強をする上での動機付けや目的意識として考えていました。
しかし、モチベーションという自分ではコントロールできないものによって、勉強(行動)が左右されるのは自分自身をコントロールできないということです。
自分に目標があって、その目標を実現するためには、自分の感情やモチベーションをコントロールして、行動していくことが重要です。
そこで私は、モチベーションとは勉強しない言い訳だと考えました。
そもそも、勉強することは嫌いな人の方が多いと思います。好きな勉強なら、モチベーションを維持してやっていくことができそうですよね。
その嫌いな勉強をやらないためにモチベーションを用いているのだと考えます。「モチベーションは自分ではどうしようもできないものだから,それによって勉強ができないならしょうがない」という風に考えるということです。
どうしようもないものに左右され続けて勉強をしなかったら、目標は当然達成できません。モチベーションをコントロールすることによって、自身の行動をコントロールすることができます。
2.公務員試験勉強のモチベーションをコントロールする【上げるor無視】
モチベーションをコントロールするために、私は以下の2点を意識していました。
・「モチベーションを上げる」意識
・「モチベーションを無視する」意識
以下に詳細を説明します。
▼「モチベーションを上げる」意識
モチベーションを上げることが自分でコントロールできたなら、勉強は頑張れそうですよね。
勉強する上で意識を変えたり、勉強の方法を変えることで、モチベーションを上げることができます。
「モチベーションを具体的な上げる行動」や「どうしても勉強できない時はどうするか」については、別の記事で解説しています。
【公務員試験勉強】モチベーションを上げる2つの方法【やるか寝ろ】
▼「モチベーションを無視する」意識
モチベーションによって勉強できないのであれば、モチベーションを無視するという方法もあります。モチベーションが高い時を作るから、低い時が生まれるという考えです。
私はモチベーションを無視するために、機械人間になることを意識していました。決まった時間に勉強して、ご飯を食べて、休憩して、お風呂に入って、寝る。このように勉強や生活を作業化、習慣化することで、モチベーションから解放されます。
様々なことは習慣化することで、難易度が下がります。習慣化については別の記事で解説をしました。
なお、私は朝が特に苦手だったので、なるべく決断しない、考えないことを意識していました。朝起きたら、無心で起きる、シャワーを浴びる、着替える、ご飯を食べる、歯磨きをする、出かける。そして、ご飯や洋服は毎日決まったものです。選ぶことを無くします。
「機械人間になること」は合格者の多くが意識しているようです。公務員試験のような、広い範囲で長期間の勉強をするためには人間を捨てるような勉強のやり方が必要なのかもしれません←
それでも、集中できない・頭が働かない場合もあると思います。その時は諦めて勉強をやめましょう。ストレスのない勉強をしていくことも大切です。
私はどうしても勉強に集中できないときには勉強しない方が良いと思っています。これについては別の記事で解説しています。
【公務員試験勉強ができない】どうしても勉強できない人は勉強は勉強しない宣言をしよう【勉強しない宣言】
▼まとめ:モチベーションに左右されない人生をあなたに
・モチベーションとは勉強をしないための言い訳である
・「モチベーションを上げる」意識
・「モチベーションを無視する」意識しない。機械人間になる。
以上になります。
ご質問等があればご気軽にどうぞ!